こんばんは
9月最初の投稿が30日という遅さですが、前回の10000系の撮影録も自体2ヶ月前という有様です()そんな訳で今回はバカみたいに暑かった夏の2ヶ月間での記録となります。このペースだと記事化出来てあと1回…
緑×赤の並び
2編成リバイバルと聞いてからずっと狙っていた並びでしたがようやく撮れました。
短い期間しか走らなかったこの2つの塗装が復活し、しかも並ぶとはすごい光景ですね。
10708×10
またある日も横浜寄りを撮るためいつもの星川へ。
もし10000系が赤帯でデビューしたら例のロゴはどうなっていたのでしょうか…?赤帯×旧ロゴも見ていたいですね。
10705×8
旧ロゴ側もちゃんと撮れました。あと1,2ヶ月はあるので次はいずみ野線内あたりでも…
10705×8
続いて下り側へ。
前に新ロゴの方が短命と言いましたが、10705×8に限っては2005年1月製造で2006年11月にロゴ張り替え、2008年11月に青帯になっていることから旧ロゴの方が短命なようです。10708なんかは新ロゴで製造され、わずか3ヶ月で青帯に変わっているのでいかに緑帯自体が短命だったかがわかります。
10708×10
4回のラッピングにより合計1年以上赤帯で走っている10708×10。登場時の標準色であるはずの緑帯よりも長いという現象が起きています()
ある日には横浜へ。約20年間でホームドアが設置されるなど多少の変化はありましたが、あの頃とあまり変わらない頭端式ホームへ入線します。
正直各停湘南台か各停大和だと当時よく入っていた行先となりますが現行ダイヤ(特に休日)では西谷行きが多く…まあリバイバルならではの姿と考えることにしましょう。
西谷表示や当時はなかった無線アンテナを隠すと当時のような姿に。8000系とは違いライトのLED化は行われていないためほぼ同じ姿です。
2番線の10707との並び
ホームを隔ててはいますが青と緑の並びとなりました。
本来なら3番線に10704が来て10000系8連3形態並びとなるはずでしたが遅れにより並ばず…3線とも8連で埋まる時間があるとは初めて知りました。
余談にはなりますが、6月の東急からのレール探傷車に続きJRからレール削正車が相鉄へ入線したようです。何度か保線用の側線を確認しましたが、目撃情報が少なすぎて1回も見れず…注目度の関係で保線ネタは追いにくいのが難点です。
9月最初の投稿が30日という遅さですが、前回の10000系の撮影録も自体2ヶ月前という有様です()そんな訳で今回は
緑×赤の並び
2編成リバイバルと聞いてからずっと狙っていた並びでしたがようやく撮れました。
短い期間しか走らなかったこの2つの塗装が復活し、しかも並ぶとはすごい光景ですね。
10708×10
またある日も横浜寄りを撮るためいつもの星川へ。
もし10000系が赤帯でデビューしたら例のロゴはどうなっていたのでしょうか…?赤帯×旧ロゴも見ていたいですね。
10705×8
旧ロゴ側もちゃんと撮れました。あと1,2ヶ月はあるので次はいずみ野線内あたりでも…
10705×8
続いて下り側へ。
前に新ロゴの方が短命と言いましたが、10705×8に限っては2005年1月製造で2006年11月にロゴ張り替え、2008年11月に青帯になっていることから旧ロゴの方が短命なようです。10708なんかは新ロゴで製造され、わずか3ヶ月で青帯に変わっているのでいかに緑帯自体が短命だったかがわかります。
10708×10
4回のラッピングにより合計1年以上赤帯で走っている10708×10。登場時の標準色であるはずの緑帯よりも長いという現象が起きています()
ある日には横浜へ。約20年間でホームドアが設置されるなど多少の変化はありましたが、あの頃とあまり変わらない頭端式ホームへ入線します。
正直各停湘南台か各停大和だと当時よく入っていた行先となりますが現行ダイヤ(特に休日)では西谷行きが多く…まあリバイバルならではの姿と考えることにしましょう。
西谷表示や当時はなかった無線アンテナを隠すと当時のような姿に。8000系とは違いライトのLED化は行われていないためほぼ同じ姿です。
2番線の10707との並び
ホームを隔ててはいますが青と緑の並びとなりました。
本来なら3番線に10704が来て10000系8連3形態並びとなるはずでしたが遅れにより並ばず…3線とも8連で埋まる時間があるとは初めて知りました。
余談にはなりますが、6月の東急からのレール探傷車に続きJRからレール削正車が相鉄へ入線したようです。何度か保線用の側線を確認しましたが、目撃情報が少なすぎて1回も見れず…注目度の関係で保線ネタは追いにくいのが難点です。
コメント