こんばんは 久々の撮影録ですがやっぱり10000系リバイバルです。記事に出来るくらいの量になるまで放置していたら2ヶ月が経っていました()撮影記録とは一体… さてしばらくは相鉄の話題と思いついたネタ、10000系の撮影録でやって行くことになります。もうリバイバルも三分 ...
2024年07月
相鉄が線路モニタリング装置を使用するようで
こんばんは 昨日株式会社日本線路技術とJR東日本・小田急・東急・東京メトロ・相鉄・東武の連合で保線管理システム「RAMos+」の共同使用エリアを拡大が発表されました。このシステムは日本線路技術の開発した線路モニタリング装置を使用するためのもののようで、今回新たに相 ...
相鉄新横浜線のダイヤホールは何とかなるのか
こんばんは 日中の相鉄新横浜線羽沢横浜国大-新横浜間は相鉄全線で最小である毎時4本、それも10or20分間隔と不均等なダイヤとなっています。開業から1年が経った今年3月には東急新横浜線で新横浜折り返しの列車が増発され、不均等ながらも毎時8本となりました。しかし相鉄で ...
相鉄の車両は何年くらいで廃車になるのか
こんばんは 先日の株主総会で相鉄8000・9000系が2030年を目標に置き換えられることが発表されました。あくまでネイビー化の完了なので8709や9000系は置き換えられないor相鉄のことなので計画通りにいかないとも考えられますが、いずれにしろ10年以内には廃車となる見込みで ...
鶴ヶ峰→二俣川間の下り線の線路切り替えが完了
こんばんは 西谷-鶴ヶ峰-二俣川間の地下化工事のため6/22より二俣川駅付近の下り線が仮線へと切り替わりました。線路側では着々と進んでいた工事が遂に営業線へも着工するようになりました。 今回はトンネルの出口となる鶴ヶ峰8号踏切~10号踏切間が切り替えられ、今まで ...